Contents
50代からのダイエットは無理は禁物
50代からのダイエットならどれくらいのペースで減量すればよいのでしょうか?
早く痩せたい気持ちはわかりますが50代ともなれば無理は禁物。体調を崩したら元も子もありません。
挫折した挙げ句にリバウンドが待っています。あなたも経験があるのではないでしょうか?
無理のないダイエットなら1ヶ月に1~2キロがベスト
急なダイエットとリバウンドは「脂肪肝」になってしまうというデータがあります。
そうならないための目安は「半年で10キロのダイエット」
厳密にいうと「10キロ÷6ヶ月=約1.67」なんですが、男性は体格が良いので2キロ目安がわかりやすくて良いと思います。
半年で10キロも痩せられると歓喜するか、半年頑張り通せるか不安だと思うかは微妙なところですね。
半年かけて減量したら半年かけて安定させる。
もう一つ重要なことがあります。
体には「恒常性」というものがあって変化する前に戻ろうとします。
ダイエットの難しいところはダイエットした体を維持すること。
そして、変化したことに体が慣れるには減量に要した時間と同じ時間が必要だということです。
半年かけて減量したら半年かけて安定させる。つまり1年かけないとダイエットは成功しません。
「50代のダイエット 無理なく早く」とは?
あなたは何キロ痩せたいですか?
「1ヶ月に5キロ痩せる方法」なんて怪しい謳い文句に騙されてはダメ!
少しでもまともなダイエットの本にはそんなことは書いていませんよ。
50代でダイエットを気にしているのはこれからの健康を考えているからですよね?
それなら本気で取り組んでいきましょう。
ダイエットの王道は「食事と運動」これに尽きます。ただこれも「無理をしない」程度にゆる~く時間をかけましょう。挫折しないことが肝心です。
ダイエットとリバウンドを繰り返すとますます痩せにくい体になってしまいますよ。
ではこれからゆる~いダイエットの方法とちょっとしたコツを見ていきましょう。