Contents
世界最新のダイエット方法
ダイエットに関する記事を書いているときこんな本を見つけました。
トロント最高の医師が教える世界最新の太らないカラダ [ ジェイソン・ファン ]
肥満に関する本は、この1冊でいいと帯に書いてあります。
そして
・カロリーを減らす
・朝からしっかり食べる
・タンパク質を取る
・脂肪は食べない
が全部間違い、どれもやせないって書いてあるんです。
これは!と思って買って読んでみました。
本が分厚いのでなかなか苦労しました。最新の研究とデータで今までの常識がいかに間違っていたかということが書いてあります。そして
今までのダイエット法では必ずリバウンドする。
それを防ぐためにはファスティングで体を正常な状態に戻すしかないと書いてあるんです。
ファスティング=断食 です。
最後まで読んで騙されたと思いました。
断食したら誰だって痩せるわい!
今までのダイエット法では必ずリバウンドする
その後、糖質制限ダイエットを試してみました。
3キロほど落ちましたがその後停滞気味。
糖質制限を守るのも一苦労だし、なかなか体重が落ちない。
だんだん嫌気が差してくるとともに前に読んだ本の一節。
今までのダイエット法では必ずリバウンドする
という言葉が頭をよぎりました。
リバウンドしたらいままでの苦労は何なの?
それであの本をもう一度読み直してみたんです。
それと同時にこの本も読みました。
これは「世界最新の太らないカラダ」の内容を実践しているお医者さんが書いた本でとてもわかり易い。
おかげで内容も理解出来て実践するつもりになったのです。
今までのダイエットではなぜリバウンドするのか?
なぜ今までのダイエットではリバウンドしてしまうのか?
その理由は紹介した2冊の本を読んでもらうと納得していただけると思うのですが、「そんなの読むのめんどくさいわ」という人のためにざっくり説明すると
・人間には体の機能を一定のの範囲に収まるようにする機能がある
・体重と体脂肪についてもその機能があり、太っている人はその設定点=セットポイントが高い
・ダイエットしてもセットポイントが高いままなので体が体重を戻してしまう
・セットポイントを下げればダイエットした体重を維持できる
・その方法がファスティングである
という内容です。
間欠的ファスティングとは
ファスティング=断食 なんて絶対無理と思う方が多いと思います。
お医者さんがついていないとできないとか、フラフラになって仕事ができないとか心配だと思うのですが、この本で提唱しているのは「間欠的ファスティング」
週に2~3回、1日1食にするイメージですね。
あんまりざっくりした解説で変なイメージを持たれてもいけないので気になった方は本を読んでみてください。
もう一度いいますけど、絶対失敗するダイエットをこれからも続けますか?
トロント最高の医師が教える世界最新の太らないカラダ [ ジェイソン・ファン ]
魔法のスープ ボーンブロスでやせる 間ファスダイエット【電子書籍】[ 鈴木 功 ]